よく見る「監修」と言う言葉!わからないので調べてみました!

  • URLをコピーしました!

本や料理、コスメなどで良くみる言葉、それは「監修」。監修はどのような意味なのでしょうか。その言葉を見ただけで「あっ、なんか良さそう」って思いますよね。今回は、「監修」を調べてみました。

「監修?なんか良さそう!」から「あっ、そういうことか!」へ。結論から書いてしまいます。

目次

結論!「監修」とは?

「言語(小説・脚本・論文など)、音楽、劇、美術、建築、図形、映画、写真、ソフトウェア(プログラム)のこれらを思想または感情をもって、創作的に表現しされたものを、監督または指揮(人の集団を動かす人)する人が取捨選択したり、構成したり、配置、関連付けをしてまとめあげること!」

これで監修が理解できました。化粧品ではどのようなことに該当するのでしょうか。創作的に表現されたものを監督または指揮する人が・・・・、ですからパッケージデザインは該当しますが中身を開発すると言う事は一切関係ないのが分かりました。正しくは、プロデューサーなんでしょうね。

雑誌、本などの監修は違和感がないことがようやく理解できました。

「監修」ってどのような意味?

日本語は難しい・・・、監修・・・。

「監修(かんしゅう)とは、著作物の著述や編集、番組の演出・制作などを監督・指揮すること。また、その人。「辞書を監修する」などという使い方をする[1][2]。編集者やテレビ番組などの制作現場の仕事を別の視点から監査、指揮、指導する役割だが、監修者と著者、編集者等の役割分担は明確でない場合も多く、著者、編集者との意見の食い違いも多い[3]。テレビ番組においては、監修はスーパーバイザーと同義であり、双方いずれの肩書きでも言われる場合がある。また、著作物以外にも建築業界でゼネコンなどが作成した設計図に対して、機能性、運用面、コストマネジメントなどの視点から設計者に助言を行う業務を指す場合にも使用される[4]。」(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)/監修)

「監修(かんしゅう)とは、著述・編集などを監督すること。また、その人。「辞典を監修する」」 (コトバンク/監修)

建設業界でも設計図に関して使われる言葉らしいですが、今回は一般的なものを掘り下げて行きたいと思います。

監修とは、著作物の著述や編集、番組の演出・制作などを監督・指揮すること。また、その人。

「著作物の著述や編集を監督・指揮すること」の著作物とはどのような意味でしょうか。

「著作物」ってなに?

著作物とは、日本の著作権法の定義によれば、「思想又は感情を創作的に表現したものであって、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの」(2条1項1号)である。要件を分解すれば、次の通りである。

  1. 「思想又は感情」
  2. 「創作的」
  3. 「表現したもの」
  4. 「文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの」

そのため、表現ではない事実や事件(江差追分事件)やデータ[7]や思想(アイディア)そのもの(例えばキャラクター設定[8])や感情そのもの、創作の加わっていない模倣品[7]、範囲外の工業製品[7](例えば自動車のデザイン[9])などは著作物とはならないほか、短い表現・ありふれた表現[7][10](例えば作品のタイトル[11][12]や流行語[13]や商品名[14])・選択の幅が狭い表現などは創作性が認められない傾向にある。(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)/著作物)

上記の1~4に該当しなければ、著作物に該当しないケースもあります。特に新聞に関しては新聞紙法と言う法律があり、時事その他に関する報道も著作物として含むことで判決も出ていました。私たちにとって、新聞紙法は関係なさそうです。

つまり著作物は、
思想又は感情を創作的に表現したものであって、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの(新聞・報道含む)」なります。言語(小説・脚本・論文など)、音楽、劇、美術、建築、図形、映画、写真、ソフトウェア(プログラム)のこれらを思想または感情をもって、創作的に表現したもの全てが著作物です。

「編集」ってどのような意味?

「著述・編集などを監督する」の編集とはどのような意味なんでしょうか。

編集(へんしゅう)とは、書物(書籍や雑誌)・文章・映画・ラジオ番組・テレビ番組・動画などの仕分け素材を、取捨選択、構成、配置、関連づけ、調整などの作業をすることである。
~中略~
転じて、編集をやり直すことや、既存のものに変更を加える(改訂する)ことをも編集ということもある。特にコンピュータ関連では、既存のファイルの一部(あるいは全部)を変更することを「ファイルを編集する」と言い表す。ウィキペディア内で散見される「記事(あるいはページ)を編集」という表現も、多くはこの意味である。(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)/編集)

ドクター監修コスメは、ある人が作成した著作物を著述・編集を監督及び指揮することになりますので、医者と言う立場から専門的知識などの助言を伝えられているのでしょう。監修の場合、ドクターは開発に携わっていないと言う事になります。

メモ)医薬品医療機器等法上での広告の該当性

下記のいずれの要件も満たす場合、これを広告(新聞、雑誌、テレビ等の従来の広告媒体に加えウェブサイト、ソーシャルネットワーキング・サービス等のすべての媒体)における広告を対象する。
※平成10年9月29日医薬監第148号都道府県衛生主管部(局)長あて厚生省医薬安全局監視指導課長通知)

①顧客を誘引する(顧客の購入意欲を昂進させる)意図が明確であること
②特定医薬品等の商品名が明らかにされていること
③一般人が認知できる状態であること

特定医薬品等=医薬品+医薬部外品、化粧品、医療機器、再生医療等製品

大分、美容・健康の広告が見る機会が減りました。だんだん厳しくなっていますよね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

カーボンフリー社会の実現が2050年。エコや電気に関することは、これからもずっと続くエコライフ!環境にやさしい商品や再生可能エネルギー、何かいい情報がありましたら、ご紹介してきます。日記としても書いていきます。〈保有資格〉宅地建物取引士・FP・貸金業取扱主任者

目次